快眠、早起きするためのブログ

不眠に悩まされるアラサー男子が心地よい睡眠を得る方法について語ります

早起きすると好循環な生活が生まれる理由3選

こんばんは!今日も睡眠について語ります。

以前に「朝起きれないことが負のスパイラルを生む」ということを記事で書きました。

asani-tsuyokunaru.hatenablog.com

 

では、早起きするとなぜ好循環な生活が生まれていくのか3つの理由を挙げて説明していきます。

 

 

早起きで好循環な生活が生まれる理由3選

 

朝の圧倒的な生産性の高さ

まず理由の一つとしては、朝の時間における生産性の高さが挙げられます。

よく「朝の1時間は夜の3時間にも匹敵する」なんて言われますが、これにはワケがあります。

朝起きたときというのは、夜寝ている間に脳内が整理され、すっきり整理された状態となっています。

そのため、朝は集中力が高まっています。午前中に集中力のピークを迎え、その後徐々に下がっていきます。

つまり物事をこなすのに一番良い時間が朝~午前中の間で、朝早く起きるということは、一番良い時間帯を増やすことができるということに繋っていくのです。

 

自分で決めたことを守れるようになってくる

早起きすることは、自分で決めたことを守ることに繋がってきます。

すなわち自己制御の習慣が身につくということです。

小さなことだと思う方もいると思いますが、約束を守れている自分=セルフイメージの向上につながり、他人との約束なども守る意識が生まれます。

 

自信がもてるようになる

これは先ほどのセルフイメージの向上にも結び付きますが、自分との約束を守れている自分を想像できれば、それだけでも自信となります。

人は自分で決めたことができなかったときに、自分自身にダメ出しをします。それが、セルフイメージを下げることに繋がります。そうした積み重ねが「自信のなさ」に繋がってしまいます。

朝早く起きるだけで、既に一つ約束を守ることができます。それが他の約束を守ることに繋がり、それを1年、2年と継続していくことで強固な自信が確立されていくことでしょう。

 

最後に

たかが早起きと思うかもしれませんが、毎日の小さな積み重ねが自信となり、糧となります。これから寒くなるとより朝起きるのが厳しくなりますが、自分自身をコントロールして、早起きに努めたいと思います。

 

 

話題の【機能性表示食品】!リフレのぐっすりずむで目覚めすっきり